柔道整復師の資格を取得し現在は、治療家として活動中の井上さん。
新卒1年目には、国体帯同トレーナーとしても活躍されています。
そんな井上さんに学生時代の実習とそこで学んだことをお伺いしました。
井上さんのご紹介
名前
井上雅裕(いのうえまさひろ)
年齢
23歳(1996年生まれ)※記事執筆時
出身
茨城県
出身校
了徳寺大学
プロフィール
中学、高校の野球部時代に幾度も怪我に苦しみ思うようにプレーができない日々が続く。
そんな時に助けてくださった人が柔道整復師だったと知り、自分もそのように怪我で苦しむ選手を治療し、再びプレーできるためのサポートをしたいと思い、了徳寺大学へ進学。
現在は、治療家としての経験を積み、いずれは高校野球チームのトレーナーとして甲子園を目指す選手のサポートをしたいと思い日々仕事に取り組んでいる。
新卒一年目で国体に帯同
ーー今はどんな仕事をされていますか?
現在は株式会社ケイズグループへ入社しました。
そこでは整骨院の先生として、スポーツをしている学生から高齢者まで幅広い年代の方々への治療、セルフケア指導、簡単なトレーニング指導などをメインに行っています。
また、大学レスリング部の国体へ帯同したり、社会人女子サッカーのトレーナー、スポーツ大会へのストレッチ指導といった様々な現場で活動しています。
強豪チームで3年半活動
ーー学生時代にはどんな実習へ行っていましたか?
大学の実習としては、主に中学生のサッカーチームの学生トレーナーとして活動しました。
そして、大学の実習以外で、中学生の硬式野球チームのトレーニングコーチをしていました。
そのチームは、元プロ野球選手が指導者であり、選手も有名な高校へ行く選手も多々いる強豪チーム。大学1年の秋から卒業まで3年半指導させていただきました。
選手だけでなく
保護者にも寄り添う
ーー実習の内容について教えてください
ウォーミングアップからトレーニング指導、救急処置やリハビリ指導までトレーナーと呼ばれる多くの業務を担当させていただいていました。
そして選手や保護者の方からのトレーニングやケアの相談も受けるなど体に関わる様々な指導も行いました。
また学生という立場ではありますが、中学生という体も心も成長する年代。
トレーナーとしての体のことだけではなく、人間としての成長のため礼儀や挨拶などの心の面の教育も行っていました。
「トレーナーは縁の下の力持ち」
現役アスレティックトレーナーへ実習インタビュー
大好きな野球の現場実習へ
ーーどうやってその実習先を見つけたんですか?
大学のトレーナー部に入部した時に、自分が野球好きだと知っていたことから、野球チームのトレーナー現場があるんだけどこない?と1人の先輩からお話をいただきました。
一度現場へ足を運んだところ、好きな野球に関わりながらトレーナーの勉強ができると知り活動を始めました。
トレーナー部に入って良かった。その先輩に出会えて良かったと心から思っています。
選択肢を広げるためにも学生時代に多くの場に顔を出すことの大切さを、トレーナー部で学びました。
人生初の全国大会
ーー実習の中で心に残っていることはありますか?
3年半活動させていただいたので数えきれないほどの思い出はありますが、1番は卒業間近最後の帯同になった全国大会です。
自分の人生の中で初めての全国大会という舞台を経験できたのが嬉しかったことではあるのですが、その大会で惜しくも2回戦で負けてしまった時に、涙を流したことです。
実は中学の時も高校の時も最後の大会で負けた時に涙はほとんど流れてこなかったのですが、今回ばかりは止まらないほどの涙が。
思い返せば、トレーナーとしての技術面や1人の指導者としての振る舞い方などにとても悩んだ時期が多くあった3年間。
監督コーチや先輩にアドバイスをいただきながら、日々試行錯誤して指導をしていたのを思い出しました。
それだけ、真摯に選手に向き合い、指導ができたのではないかと思います。今でもこのチームでトレーナーをできたことは、人生の財産です!!
実習だとしても
どれだけ貢献できるか
ーー今、実習に出ている学生トレーナーへアドバイスをお願いします。
学生トレーナーは『学生』とついているから責任が少ないと思いきやそうではないと、今では強く思います。選手からしたら1人の指導者として見られ、1つ1つの発言、行動を見られています。
生半可で行ったことが、その選手をまずい方向に導いてしまうこともある。だから日々トレーナーとしての技術、振る舞いを日々更新していかないといけません。
そして実習だとしても、どれだけその帯同先の選手、チームに貢献したい気持ちがあるかも大切です。
自分が好きなスポーツじゃないから。単位をとりあえず取らないといけないから。
こんな思いがあるうちは、トレーナーとしても人としても成長は難しいと思います。
今一度、自分の学生トレーナーとしての活動を見つめ直して、どれだけ貢献できているか、チームの中の自分の立場はどうなのかを考えて見てください!
そうすれば卒業してから現場に出た時に、どんな人に対しても真摯に向き合うことができ、目の前の選手のために仕事ができるトレーナーになれると思います。
僕も、今目の前にいる方々を良い方向に導けるトレーナーになります。そして自分のなりたいトレーナー像になれるよう日々頑張って行きます。共に成長して行きましょう!
あなたへのオススメ動画
スキルアップのための勉強会はこちらから
日程 | 場所 | 講師 | 内容 |
---|---|---|---|
10/19 (土) | 東京 | 脇坂 | コンディショニングスタンダードセミナー |
10/20 (日) | 東京 | 古里 | パートナーストレッチスタンダードセミナー1 |
11/16 (土) | 東京 | 古里 | パートナーストレッチスタンダードセミナー1 |
11/17 (日) | 東京 | 古里 | パートナーストレッチスタンダードセミナー2 |
12/1 (日) | 東京 | 古里 | パートナーストレッチスタンダードセミナー1 |
2025/2/16 (日) | 名古屋 | 西口 | パートナーストレッチスタンダードセミナー1 |