トレーナー実習は「ボランティアで手伝いながら学ばせてもらう」というイメージがありますが、やり方次第ではお金をいただきながら経験を積むことができます。どうすればそのような実習に携わることができるのでしょうか?
今回は町田雄太さんに、ご自身が取り組んできた実習経験をインタビューしました。ポイントは「本気で取り組む」こと。
実習で誰よりも成長したいという方はご覧ください!
町田雄太さん紹介
名前
町田 雄太 (まちだ ゆうた)
年齢
28歳(1990年生まれ)
出身
東京都
出身校
国士舘大学
プロフィール
小学校の時に野球をはじめ、全校区大会出場を経験するも、中学生になり両膝を始めとする多くの故障に悩み、思うようにプレーができず引退。
中学生の時、コンディショニングやリハビリに精通した体育教諭に出会い、体育学部へ進学し、体育教師を目指すようになる。
高校2年の時にトレーナーとして現場で活動している方に初めて出会い、職業の存在を知る。大学に進学後は教員免許取得を目指しながら、自分の目指す教員像である「生徒のケアやコンディショニングができる先生」を目指して、トレーナーとして個人事業を始める。
フィットネスクラブや企業、個人のクライアントへダイエットやボディメイクを主に指導。自身も現場で得た知識を応用し、自転車競技、フロアボールの選手として活動。そこでの縁もあり、サングラスの商品開発にも携わる。
就職活動時期を迎え、体育の先生になることを目指していたものの、社会経験をしていない状態で教員になり、生徒の進路指導をすることができるのかと、疑問を持ち、一般企業へ就職する。
社会人になり、高校時代にプレイしていたバドミントンを再開し、数多くの大会に出場。現在は実業団チームに入りながら仕事とバドミントンの両立に挑戦している。
今はどんな仕事をされていますか?
現在は民間企業で営業の仕事をしながら、バドミントンの選手としても活動をしています。月に4.5回ほど所属している実業団の練習に参加し、その他自身が所属しているクラブチームの練習へ参加するなど、月の半分くらいはバドミントンに携わっています。
学生時代にはどんな実習へ行っていましたか?
大学では教育学を専攻していたので、トレーナーとしての実習経験はできませんでした。しかし、大学1年目から大学とは別にトレーナーとしてクライアントと契約してお仕事をいただいたり、フィットネスクラブと業務委託契約を結びトレーニング指導をするなど、パーソナルトレーナーとしての活動はしていました。
どちらかというと、この経験の方が実習に近いものがありますかね。
実習の内容について教えてください。
実際にお客様から対価をいただき、60〜90分のセッションを行っていました。主に自重での体幹トレーニングや、コアコンディショニング、継続的に運動習慣を維持するための目標設定プログラム、パートナーストレッチなどの項目でセッションを組み立てていました。
そのほかにもダイエット方法を因数分解して、成功するためのプロセスセミナーを開催していました。
フィットネスクラブでは、トレーナー活動以外にもインストラクターとしてスタジオレッスンを週に6〜8本持たせていただき、トレーナーとの二本柱で生計を立てていました。
どうやってその実習先を見つけたんですか?
フィットネスクラブはアルバイトで入った店舗で活動をしていく中で何店舗か紹介していただき、そのプロセスを自分で分析できるようになってからは、自ら売り込みに行ったりもしました。
活動拠点の数が大事と当時は思っていたこともあり、先輩のトレーナーと数を競い合っていましたね(笑)。
個人の活動では、ある程度富裕層の方をターゲットに、経営者のブログにコメントをしてアクセスしてみたり、SNSで告知をしたりと発信することでクライアント獲得をしていました。時には、青山や代官山で直接声かけをすることもありましたね。
それでも、最初は全く結果が出ず、1日200人程声をかけてもお客さんが見つからないこともありましたよ。
実習の中で心に残っていることはありますか?
初めてクライアントから対価を受け取った時ですかね。お恥ずかしい話ですが、当時18歳の僕は右も左もわからずトレーナーを始めたので、セッションの構成やプログラムの作り方はめちゃくちゃで、しかもど緊張の中、クライアントのところへ行ったので、どのような構成でセッションを行ったのか全く覚えていないのです。
ただがむしゃらにクライアントの悩みを聞き、それに対して当時の僕ができることを一生懸命やったと思います。
今でも鮮明に覚えているのは、セッションが終わって頭が真っ白になっている僕に、「今日はありがとう。来月東京にくるからその時はまたその時はよろしくね。」と行って封筒を渡してくれたクライアントの笑顔です。
トレーナーとして活動している間、片時もその体験を忘れたことはありません。トレーナーとして初めて僕のことを認めてくれたクライアントに対してとても嬉しかったですね。
今、実習に出ている学生トレーナーへアドバイスをお願いします。
責任を持って取り組み、失敗をすることが次の財産になると感じます。僕の学生時代とは違って、今の学生はインターンや実習先の拡大など、本当に環境に恵まれていると思います。
しかし、ある意味実習やインターンは学生が守られた環境でもあると思います。上辺だけで取り組んでいると得たいものも得られない。なんだか実習に行ったからできるようになった気がする。これが実習の怖さだと僕は感じます。
せっかくいただいたチャンスなのだから次につながる有意義な時間にするためにも、積極的に挑戦して、成功体験と苦い失敗経験ができたらとても有意義な時間を過ごせるのではないかと思います。