大腿二頭筋の機能解剖、起始・停止・作用まとめ

大腿二頭筋は、半腱様筋・半膜様筋と合わせて「ハムストリングス」と呼ばれる筋肉です。
その中でも大腿二頭筋は「外側ハムストリングス」とも呼ばれています。

起始・停止・作用・支配神経・使われる場面など
大腿二頭筋の機能解剖に関するまとめ記事です!
日々の勉強にご活用ください!!
機能解剖が学べるトレーナーズアカデミーの公式LINEアカウント

公式LINE活用法はコチラ

大腿二頭筋の機能解剖

大腿二頭筋の機能解剖 大腿二頭筋の背面図 大腿二頭筋の側面図 大腿二頭筋の内側面

©teamLabBody-3D Motion Human Anatomy

英語名:biceps femoris

起始

長頭:坐骨結節の後面(半腱様筋との共同腱)
短頭:大 腿骨粗線の外側唇の下方1/2

停止

腓骨頭,下腿筋膜

作用

股関節伸展(外旋)
膝 関節屈曲

支配神経

長頭:脛骨神経 L5~S2
短頭:総腓骨神経 L4~S1

大腿二頭筋が作用する代表的な動作

日常生活動作

股関節の安定性を保ち、膝を曲げたり外旋させたりする。
歩行時に体感が前方に曲がるのを防ぐ。

スポーツ動作

走っている時の着地動作
ラグビーのスクラムなど。

※大腿二頭筋は、「半膜様筋」「半腱様筋」と合わせてハムストリングスと呼ばれています。

こちらもご覧ください!

ハムストリングスのトレーニング

この記事で大腿二頭筋のトレーニングを3つご紹介しています!
ぜひ現場で参考にしてみてください!

ハムストリングスのストレッチ

この記事で大腿二頭筋のストレッチを3つご紹介しています!
ぜひ現場で参考にしてみてください!

他の筋肉の機能解剖はLINE公式アカウントで検索できます!

他の筋肉についても勉強したい方は
ぜひトレーナーズアカデミーの
LINE公式アカウントにご登録ください!

登録後に知りたい筋肉の名前を
メッセージで送ってみてください!!
機能解剖が学べるトレーナーズアカデミーの公式LINEアカウント

公式LINE活用法はコチラ

引用・参考

とてもわかりやすいアプリ・書籍なので、
まとめて勉強したい方は購入してみてください。

◯teamLabBody|3D人体解剖アプリ
チームラボ株式会社
◯動作でわかる 筋肉の基本と仕組み
石井直方(監修)、山口典孝・左明(著)、株式会社マイナビ(発行)
◯消っして忘れない 運動学要点整理ノート 付録
福井勉・山崎敦(著)、羊土社(出版)

機能解剖に関するセミナー動画

トレーナーズアカデミーでは、150本以上のセミナー動画を公開しています。
前半部分は無料でご覧いただけますので、気になるセミナーがあればぜひチェックしてみてください!

-トレーナー基礎知識
-