ストレッチ

2023年9月14日にオンラインで開催された
『パートナーストレッチセミナー 下半身編』の動画です。

セミナーの内容

(1)パートナーストレッチの効果・メリット
(2)パートナーストレッチ実施の際に覚えておきたい機能解剖学
(3)下半身のパートナーストレッチのポイント・注意点
(4)パートナーストレッチ前後での効果的なエクササイズ

講師

脇坂大陽

一般財団法人スポーツアライアンス 代表理事
トレーナーズアカデミー プロデューサー
国士舘大学スポーツコンディショニング講座講師

プロトレーナー育成の専門家。 野球、サッカー、陸上、空手、剣道、柔道、ボクシング、フェンシングと様々な競技のトレーナーを経験。 年間1000人以上のプロトレーナーの育成に携わり、大学や専門学校でも教鞭を執る。教え子はJリーグ、Bリーグ、プロ野球などのプロスポーツの分野や、五輪金メダリストなど日本のスポーツの最前線で活躍中。 また日本国内だけでなくアメリカ、ドイツ、イタリア、ラオスなど世界のスポーツフィールドでも活躍する教え子たちも数多くいる。

トレーナーの育成だけでなく、スポーツ系就職イベントの企画・運営や、書籍の出版事業、トレーナー・治療家専門のビジネススクールの講師として経営指導も行う。 設立した財団ではスポーツ分野で起業を目指す若手起業家、学生起業家を包括的にサポートしている。

 

セミナー動画

▼セミナー動画1

動画はまだまだ続きます。
ここから先は会員限定の内容です。

会員登録はこちら

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ストレッチ 会員限定/動画

オンラインセミナー パートナーストレッチ 下半身編

2023/9/20  

2023年9月14日にオンラインで開催された『パートナーストレッチセミナー 下半身編』の動画です。 セミナーの内容 (1)パートナーストレッチの効果・メリット(2)パートナーストレッチ実施の際に覚えて ...

ストレッチ

下半身のパートナーストレッチ 受講レポート

2023/9/17  

トレーナーズアカデミー編集長、嘉山(JSPO-AT、NSCA-CPT)がセミナーに参加しました。 セミナーのダイジェストと感想をレポートします! 今回のセミナーはこちら! 平日の夜にも関わらず50名以 ...

ストレッチ 会員限定/動画

オンラインセミナー パートナーストレッチ 上半身編

2023/9/8  

2023年8月17日にオンラインで開催された『パートナーストレッチセミナー』の動画です。 セミナーの内容 (1)パートナーストレッチの効果・メリット(2)パートナーストレッチ実施の際に覚えておきたい機 ...

ストレッチ

『プロトレーナー解説 』スポーツのための簡単前脛骨筋ストレッチ

今回は前脛骨筋のストレッチについてご紹介します! 前脛骨筋の主な作用は足関節の背屈です。 しっかりとポイントを押さえて活動現場で活用できるようにしていきましょう! 機能解剖が不安な方は、トレーナーズア ...

ストレッチ

『プロトレーナー解説 』スポーツのための簡単内転筋群ストレッチ

今回はスポーツ現場で活用できる内転筋のストレッチを3種類ご紹介します!

スポーツ現場でしっかりと使えるように練習していきましょう。

ストレッチ

スポーツ現場ですぐに使えるストレッチ!腸腰筋の伸ばし方3選

今回は現場で活用できる腸腰筋のストレッチを3種類ご紹介します!

現場でしっかりと使えるように練習していきましょう。

ストレッチ

スポーツ現場ですぐ使えるストレッチ!中臀筋の伸ばし方3選

今回は現場で活用できる中臀筋のストレッチを3種類ご紹介します!

現場でしっかりと使えるように練習していきましょう。

ストレッチ

スポーツ現場ですぐ使えるストレッチ!上腕三頭筋の伸ばし方3選

今回は現場で活用できる上腕三頭筋のストレッチを3種類ご紹介します!

現場でしっかりと使えるように練習していきましょう。

ストレッチ

スポーツ現場ですぐ使えるストレッチ!三角筋の伸ばし方3選

今回は現場で活用できる三角筋のストレッチを3種類ご紹介します!
現場でしっかりと使えるように練習していきましょう。

ストレッチ

スポーツ現場ですぐ使えるストレッチ!腓腹筋の伸ばし方3選

今回は現場で活用できる腓腹筋のストレッチを3種類ご紹介します!
腓腹筋は肉離れが起こりやすい筋肉なので、ストレッチをしっかりマスターしてケガ予防につなげていきましょう!

© 2023 トレーナーズアカデミー Powered by AFFINGER5