なぜ動作評価が大切なのか?

2019年2月に行われた
『なぜ動作評価が大切なのか?』 のセミナー動画です!
※動画は記事の下にあります!

セミナーの内容

スポーツ選手のリハビリテーションやコンディショニングを行う上で
徒手筋力テスト、関節可動域検査、アライメントチェック、整形外科的テストなど様々な検査を行います。

これはトレーナーとして必要な検査ですが、実際のスポーツ動作は複数の因子が同時に関与して
「動作」という表現形態をとります。

よって、スポーツ選手の身体機能を評価するためには、正常に「動作」を遂行できているか否かを評価することが大切になります。

本セミナーでは「トレーナーに必要な動作評価」についてお伝えし、動作評価に基づくアプローチ方法についてお伝え致します。

講師紹介

伊藤 彰浩氏

日本スポーツ協会アスレティックトレーナー
理学療法士
MBSC-CFSC(MBSC認定ファンクショナルストレングスコーチ)

[学歴]
久留米大学卒業 北九州リハビリテーション学院卒業

[職歴]
JIN整形外科スポーツクリニック
リバーシティすずき整形外科
Plilebody fitness hirooストアマネージャー/チーフトレーナー
MEDI-TRAIN代表
浦和レッズのメディカルディレクターを務める仁賀定雄先生の埼玉JIN整形外科スポーツクリニックにて3年間勤務し、多くのスポーツ選手や子どもから高齢者までのリハビリテーションを経験。
また、スポーツ選手やモデルなどのパーソナルトレーニング、ボディメイクを指導。 現在は湘南・鎌倉、東京都内を中心に医療、フィットネス、教育現場などで幅広く活動中。

セミナー動画

セミナー動画1

続きを視聴するには会員登録が必要です。
今なら初月無料キャンペーン中!

会員登録はこちら

ここから先は会員限定の内容です。

これより先は会員限定ページです。ご自身が登録しているデータでログインをしてください。
ログインはこちらから
会員登録についてはこちらから

-トレーナー専門知識
-, , , ,