パートナーストレッチスタンダードセミナー1
解剖学に基づき、筋線維の走行に沿って筋肉を伸ばすパートナーストレッチなので、どのようなクライアントに対しても活用できます。
基礎的なストレッチではありますが、正確に実施することで関節可動域が広がるのを、視覚的にも感覚的にも感じやすく顧客満足度の高いプログラムです。
初めてストレッチを実施する人でも習得しやすいストレッチ方法です。
しかし、ストレッチはやり方の習得だけでは不十分です。
実際のストレッチのクオリティを左右するのは、クライアントの身体の触れ方や操作方法などです。
それ以外にも効果的にストレッチするためのコミュニケーションも非常に重要です。具体例を出しながら解説し習得を目指します。
パートナーストレッチスタンダードセミナー2
ダイナミックストレッチ(動的パートナーストレッチ)の実際
パートナーストレッチスタンダード1ではパーソナルトレーナーやセラピストであれば誰もが習得しておきたいスタティックストレッチ(静的パートナーストレッチ)をお伝えしました。
パートナーストレッチスタンダード2のセミナーでは、スタティクストレッチの効果を底上げする2種類のダイナミックストレッチ(モビライゼーションストレッチ、コンプレッションストレッチ)を交えたアプローチ方法を紹介していきます。
筋肉を伸ばすだけではなく、関節可動域を広げ、筋の拘縮の改善も見込めるストレッチの技術。
より効果を引き出すパートナーストレッチの方法を学びたい方におすすめの内容です。
開催日
セミナー名 | 開催日 講師 | 時間 | 更新単位 NSCA JATI | お申し込み |
---|---|---|---|---|
パートナーストレッチスタンダード1 | 11/15 @東京 古里 | 10:00-17:00 | NSCA 0.6単位付与 JATI 2.4単位付与 | 申込はこちらから |
パートナーストレッチスタンダード2 | 11/16 @東京 古里 | 10:00-17:00 | NSCA 0.6単位付与 | 申込はこちらから |
パートナーストレッチスタンダード1 | 12/28 @東京 古里 | 10:00-17:00 | NSCA 0.6単位付与 JATI 2.4単位付与 | https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=6374538589820372&EventCode=2524247571 |
パートナーストレッチスタンダード1 | 2026/1/17 (土) 10:00〜17:00 | 東京 | 古里 | パートナーストレッチスタンダードセミナー1 |
パートナーストレッチスタンダード2 | 2026/1/25 (日) 10:00〜17:00 | 東京 | 古里 | パートナーストレッチスタンダードセミナー2 |
パートナーストレッチスタンダード1 | 2026/1/31 (土) 10:00〜16:30 | 名古屋 | 西口 | パートナーストレッチスタンダードセミナー1 |
パートナーストレッチスタンダード2 | 2026/2/1 (日) 10:00〜16:30 | 名古屋 | 西口 | パートナーストレッチスタンダードセミナー2 |
パートナーストレッチスタンダード1 | 2026/ 2/15 (日) 10:00〜17:00 | 東京 | 古里 | パートナーストレッチスタンダードセミナー1 |
パートナーストレッチスタンダード1 | 2026/3/14 (土) 10:00〜17:00 | 東京 | 古里 | パートナーストレッチスタンダードセミナー1 |
パートナーストレッチスタンダード2 | 2026/3/15 (日) 10:00〜17:00 | 東京 | 古里 | パートナーストレッチスタンダードセミナー2 |
パートナーストレッチスタンダード1 | 2026/5/30 (土) 10:00〜16:30 | 名古屋 | 西口 | パートナーストレッチスタンダードセミナー1 |
パートナーストレッチスタンダード2 | 2026/5/31 (日) 12:00〜18:30 | 名古屋 | 西口 | パートナーストレッチスタンダードセミナー2 |